イントラ用語集#3
クールなURIは諸説イロイロあるみたいですが、用語集として扱う場合には
やっぱりwikipediaを参考にして
http://hogepedia/word/ブログ
見たいな感じがいいですね。
ここで拡張子を意識してURIを考えて、おおよその場合はHTMLで参照されることも考慮して
未指定の場合はHTMLとみなします。feedが欲しかったら
http://hogepedia/word/ブログ.atom
こんな感じでしょうか。
URIには不透明性が大事とも言われてますが、MUSTでもなさそうなので気にしないで
いきます。
たぶん、プログラムではURIをコテコテに組み立てるのは愚作だとは思いますが、
ユーザーがアドレスバーにキーワードを想定して入力するのは(想定できる事は)
便利なことではないかと思いますし。
IEではアドレスバーにはURLエンコードされないまま表示されていましたが、
firefox3でも同じように表示されるようになったため、メールなどにリンクを
貼り付ける場合には便利になりそうです。
蛇足ですが、firefox3 win版の場合はアドレスバーに「about:config」と入力して
「network.standard-url.encode-utf8」の値を"true"にしておいたほうがよさそうですね。
やっぱりwikipediaを参考にして
http://hogepedia/word/ブログ
見たいな感じがいいですね。
ここで拡張子を意識してURIを考えて、おおよその場合はHTMLで参照されることも考慮して
未指定の場合はHTMLとみなします。feedが欲しかったら
http://hogepedia/word/ブログ.atom
こんな感じでしょうか。
URIには不透明性が大事とも言われてますが、MUSTでもなさそうなので気にしないで
いきます。
たぶん、プログラムではURIをコテコテに組み立てるのは愚作だとは思いますが、
ユーザーがアドレスバーにキーワードを想定して入力するのは(想定できる事は)
便利なことではないかと思いますし。
IEではアドレスバーにはURLエンコードされないまま表示されていましたが、
firefox3でも同じように表示されるようになったため、メールなどにリンクを
貼り付ける場合には便利になりそうです。
蛇足ですが、firefox3 win版の場合はアドレスバーに「about:config」と入力して
「network.standard-url.encode-utf8」の値を"true"にしておいたほうがよさそうですね。
コメント